スープカレー屋で副業したら美容師もより好きに 山田朝美(やまだあさみ)
【飲食業と美容業は双方に活かせる共通点が多い】
【私の家、スープカレー屋なんです笑】
札幌店の山田です! 私は副業として、スープカレー屋さんのホールをしています!
始めたきっかけとしてはGOTODAYでフリーランス美容師になって雇用サロンで働いていた時と違って自分でスケジュール調整ができるようになり、少し時間に余裕が持てたんです。
『空いてる時間を何にあてようかな〜』
と考えて、最初は美容師の仕事をもっと増やすのも考えたのですが
空いてる時間にせっかくだったら他の仕事もしてみたい!
と副業への興味が湧き、色々調べてみたのがきっかけでした。
最初に思いついたのがクラフトビール屋さん!
お酒が大好きだし(笑)クラフトビールにも興味を持ってた事、あとは何より
【クルーが働いているところがあれば、札幌店のクルーが仕事帰りに寄ってみようかな〜】みたいな場所で働きたかったんです!
結果的にビール屋さんは色々考えて方向転換し、夫が営んでいるスープカレー屋さんのホールで働く事にしたんです。
前に北海道で大きな地震があった際に、バイトの人が来れなくて手伝いで代わりにお店に立ったは良いけど何もできなくて、、最後はひたすらジャガイモをむいていました。
夫の自営のお店というのもあるし、もちろんスープカレーが大好きだし、ずっと働くというよりいざという時に助けられるように仕事覚えておこうかな、みたいな複数の理由がマッチして選んだ感じですね!
あと、一番は【やっぱり人と触れ合って接客業がしたかった】というのが大きかったです!
【起業ではなく雇用でする副業の良さ】
私は副業として働き始めたのが2月ごろなので気付けばもう7〜8ヶ月くらいになります。
サロンワークとの割合は8:2くらいでメインの美容師を優先してます!
副業があまり増える事でサロンワークの時間が割かれてしまうのは嫌だったんです、でもカレー屋も楽しいし働き方が全然違う飲食でホールのお仕事が気分転換になるんです〜!!
お小遣い稼ぎ、じゃないですけど収入の入り口が別にもあるのはやっぱり嬉しいです。
フリーランスの美容師業と違い、アルバイト雇用体系での副業になるので、確実にシフトを組まれて確実にその時間働いて時給が発生するので安心感もありますね!
↓山田さんの働いているお店 すーぷかりーひげ男爵↓
【飲食という違う業態を経験する事で美容師が改めて好きになった】
最初は正直大変さを感じる事も多かったんです笑
フリーランス美容師として自分のペースで自分の裁量決定でやっていたのと違って、
周りのスタッフと一緒に仕事をこなす働き方が久しぶりだったので戸惑った部分はありましたね〜笑
同じ接客でも、今の私のマンツーマン美容師の働き方と違って、チームワークでの仕事をこなしお店を回す感じは久々で最初大変さを感じましたが、よりたくさんのお客様に食べていただき喜んでいただいた時は、大変な面が嬉しい面に変わります!
美味しいものをより美味しく召し上がっていただけるように、気持ち良い接客は本当に大切だと思っています。美容師よりはお客様と接する時間は少ないですが、コミュカの強化にもなりました!
【しっかりとお客様とコミュニケーションが取れる美容師の仕事は素晴らしい】
違う業種、副業をしたからこそ感じた部分なんですけど
収入の面もそうですし、賄いとして大好きなスープカレーが食べれる、とか本当嬉しいメリットをたくさん感じました。
ただ一番は副業として違う事に取り組んだことで、やっぱ美容師楽しいな!美容師の仕事っていいな!みたいなのが新しく見えました。
コロナで本当に大変な時もあったり、うちのスープカレー屋さんもなんとか16年続けて来れているとは言え、働いてみた事でカレー屋さんの常連のお客様方に直接お会いできたり本当に好きで通ってくれてる人がいるのを知れました。
美容師もそうで来てくださるお客様への感謝を実感します。
私もお気に入りのお店がなくなってしまったら本当に悲しいので、美容師もスープカレー屋さんもお客様がいつでも利用いただけるよう長く続けていきたいなと思いました。
飲食ってお客様とお話しする機会がオーダーやお会計なので、遠くから来てそうなお客様とか「どこから来てくれたんですかー?」など話しかけたくなっちゃうんですが忙しいとそうもいかず美容師のようにしっかり髪の事からたわいもないお話しまでコミュニケーションが取れる美容師の仕事っていいな、みたいな。
接客が好きなんだなというのも再認識できて美容師好きなんだな、って気づく事ができました!
【なんでもやってみる!飛び込む事で好きな物もやりたい事も見えてくる】
副業ってなんか難しく感じちゃいますけど、勢いで始めてみるのも大事かなーと思います。
やりたいかも、って事がある時はやってみるべきだと私は思います。
それを経験することで、どんな副業だとしても私のように美容師の楽しさ良さを再認識できる事もあると思います!
やってみて、『しまった〜違った〜』と思ったらまた違うものを探しても良いと思うし、なんでもチャレンジしてみるのが良いと思います!
せっかくフリーランスとしてメイン業をしているんだからもっとなんでも楽しんでいきたいです!
札幌に来た際には、すーぷかりーひげ男爵に来てくださいね〜笑
0コメント